8/17(月)-23(日)の日程で実施。
15、16日:両親と須川で受け入れ準備。
17日初日:到着12名。
18日:到着1名。
19日:到着1名、出発2名。
20日:出発8名。
21日:到着3名。
22日:出発3名。
23日:出発4名。
24日:両親と須川で後片付け。
今回延べ参加者は17名。
17日到着、Ash代表とまりなさん金子君の川崎Aliceご一行さま、陽代さん、Asaka君。
17日到着の深雪ちゃん、舞ちゃん、麦さん、まいまい、賄い隊長の母まさこさん、
皆さんご自分の予定で一泊二日から6泊7日の滞在。
掛け値無し文字道理の肉体労働。大汗かきつつ空間作りに献身して頂きました。
17日は皆さんの到着時間がばらばらで、バス停まで迎えに出たり、寝床作りや荷物の運び込み、不便な小屋の使用法レクチャーなどで思った以上に時間が取られました。
おまけにこの日は雨と言うこともあって実質作業は何もせず、18日からスタートすることに。
仕方が無いので前夜祭開始!
明るいうちからBBQ~
明るいうちからBeer~
明日からの重労働に備え鹿肉のたたきもご提供。
鹿肉旨かったですな~
これを食った以上は働いてもらいますぜ!
鹿はここでは頻繁に遭遇します。
バンビを連れた親子は可愛~いですが、増え過ぎて害獣扱いされてるのは日本全国同じ状況です。
18日は晴れました!
この建設途中の小屋の手前側を客席にします。
夏の緑が豊かに茂っています。つまり草むしりからのスタートです。
小屋の左に小さく見えるのが、今回募金をお願いした例のトイレです。しかし小屋は父が言ったとおり壁は着いてますよ確かに、でも網戸は未だでしたので、中にターフを張っています。ターフin小屋はワイルドな住環境で、男性陣の宿泊場所になりました。
トイレのアップ。新品できれいです!
基本的に材木は現地調達です。
①森から伐採し、
②皮を剥いて、
皮剥き三人衆、
まいまい、金子君、テノール荒木さん
③丸のこで必要な厚みと長さに製材する。
余談ですが、荒木さんは18日9:41細野口到着のバスで来て1泊二日の強行軍で参加。
着いてすぐ昼間は木の皮を剥き、夜は「もののけ姫」から山田耕作の「からたちの花」までレパートリーを惜しげもなく披露。
その美声を気持~ちよく山に響かせ、19日の昼にはとんぼ返り・・・
ボーイスカウト出身のテノール荒木さん、短時間の滞在でしたが山仕事が予想外にお得意で、おまけに予想外に?身も軽く大活躍~!
次回はゆっくりのご滞在をお待ちしています。
④ジョイント部分もノミで削ります。
基礎固めのコンクリに必要な砂利も、
川から調達します。
川崎Aliceさんご一行、現役大学演劇男子、若林君、田村君。
彼ら叩きに自信有りと参加してくれましたが、初期の作業は叩きに入る前段階の、森林業で土方業です。
「聞いてないよ~?」と、微妙な空気が充満していました。
皆さんそりゃ~面食らったでしょうね。
客席班は私が仕切ります。こちらも本気の土方作業です。舞ちゃんはこの日の作業で帰りたくなったらしいです。
私も、三月のシアターXの稽古中にぎっくり腰をやらかしてますから、腰回りの不快感が気にならないわけでは有りませんが、この7月に仕入れたてのアレキサンダー・テクニークの体使いと呼吸使いを意識して、がりがり整地に励みます。顔からだらだら汗が流れます。
おかげで18日の午後にはあの草茫々だった客席部分に土が出て、階段状の地形も表れて来ました。
こちらも現役大学生久保井君、飛び出している切り株をチェーンソーで切るのに挑戦。
13日の金曜日のジェイソンの武器はチェンソーでした。(古い映画かしら?)
電動工具は便利だけど危ない、危ないけど便利。腰が入っていないと見ていて本当~に恐いです。本人が恐いからと力みすぎたり引き寄せすぎたりしたらも~っと恐いです。道具を身体の中心にしっかりとゆったり持ち、冷静な心と目と呼吸で、道具自体が持ってる重さに、適度な速度と強さを加える。押し過ぎたり加えすぎたりすると上手くいきません。
ボーイスカウト出身のテノール荒木さん、短時間の滞在でしたが山仕事が予想外にお得意で、おまけに予想外に?身も軽く大活躍~!
次回はゆっくりのご滞在をお待ちしています。
④ジョイント部分もノミで削ります。
基礎固めのコンクリに必要な砂利も、
川から調達します。
川崎Aliceさんご一行、現役大学演劇男子、若林君、田村君。
彼ら叩きに自信有りと参加してくれましたが、初期の作業は叩きに入る前段階の、森林業で土方業です。
「聞いてないよ~?」と、微妙な空気が充満していました。
皆さんそりゃ~面食らったでしょうね。
客席班は私が仕切ります。こちらも本気の土方作業です。舞ちゃんはこの日の作業で帰りたくなったらしいです。
私も、三月のシアターXの稽古中にぎっくり腰をやらかしてますから、腰回りの不快感が気にならないわけでは有りませんが、この7月に仕入れたてのアレキサンダー・テクニークの体使いと呼吸使いを意識して、がりがり整地に励みます。顔からだらだら汗が流れます。
おかげで18日の午後にはあの草茫々だった客席部分に土が出て、階段状の地形も表れて来ました。
こちらも現役大学生久保井君、飛び出している切り株をチェーンソーで切るのに挑戦。
13日の金曜日のジェイソンの武器はチェンソーでした。(古い映画かしら?)
電動工具は便利だけど危ない、危ないけど便利。腰が入っていないと見ていて本当~に恐いです。本人が恐いからと力みすぎたり引き寄せすぎたりしたらも~っと恐いです。道具を身体の中心にしっかりとゆったり持ち、冷静な心と目と呼吸で、道具自体が持ってる重さに、適度な速度と強さを加える。押し過ぎたり加えすぎたりすると上手くいきません。
・・・普遍の真理をチェーンソー使いにも見出します。
しかし久保井君、二日目ともなるとチェンソー使いが上達。
作業を実質指揮監督するのはここの住人、須川の父しんいち氏一人。
山の道具は危険ですが、道具の使い方の指導もしんいち氏一人。
あちらで説明指導している間にこちらでは作業が進まず、折角集まった10人以上の人たちのパワーを十分に生かせないのが悔しいところでした。
ですが、それも今回やって分かったことです。惜しい点は次回改善に向けての懸案事項。やらなければ分からないことだと前向きに捉えています。
しかし久保井君、二日目ともなるとチェンソー使いが上達。
作業を実質指揮監督するのはここの住人、須川の父しんいち氏一人。
山の道具は危険ですが、道具の使い方の指導もしんいち氏一人。
あちらで説明指導している間にこちらでは作業が進まず、折角集まった10人以上の人たちのパワーを十分に生かせないのが悔しいところでした。
ですが、それも今回やって分かったことです。惜しい点は次回改善に向けての懸案事項。やらなければ分からないことだと前向きに捉えています。
ステージ班は苦戦していました。
作るのは、八メートル四方のステージ。当然その土地自体が水平でないと、ステージも水平には成りません。
基礎が凸凹したら、ステージも凸凹します。当然ですね。
舞台前面、客席との間に有った小山状の土を、舞台後方にユンボで運び、スコップで均し、添圧機をかけて行きます。
コメント