京都芦見谷で滞在創作
~8/28(日)の山のステージこけら落し公演で発表~

約1週間で作品を創作し、その成果を観客に問う。この夏のスペシャルな挑戦にあなたも参加しませんか?
*経験不問。18歳以上の方で、自身で身の回りの事が出来ること。  募集要項PDFはこちら 

使用テキスト 「読む小泉八雲」 より再構成。
本作は、2011年2月、長野市善光寺の宿坊【堂照坊】で上演した後、3/11に発生した東日本大震災を挟み、
同年6月に、東京江戸川橋【絵空箱】で、「被災地に繋がる表現を紡ぐ」にて再演した。おででこ旗揚げ作品。

ラフカディオ・ハーン=小泉八雲を知らない人も、「むじな」、「耳なし法一」と言えばピンとくるだろうか?
アメリカの新聞社の記者として、明治初期に来日した彼が書いたレポートには、彼が愛した明治期の日本人の素朴な営みが生き生きと描写されている。しかしなんといっても彼の最大の功績は、維新後に押し寄せた西洋文明の波に押し流されて、埋もれ忘れ去られようとしていた、日本の民話・伝承を発掘し、再話し、記録に残した事にあるだろう。その不思議で懐かしくも恐ろしい物語数編と、散文で構成し、歌と踊りも取り混ぜた演出は、大好評を博しました。



 
講師 おででこ主宰・演出 須川弥香  
京都市出身。俳優歴30年。舞台、映画、CM出演多数。舞台芸術学院卒。日本演出者協会会員。
1996-2000年、伊藤正次演劇研究所にて研鑽を積む。
2010年おででこ結成時より、すべての作品の上演台本の構成・演出・出演を担う。
2016年7月岸田理生アバンギャルドフェスティバル「火學お七」@こまばアゴラ劇場が、団体9本目の本公演。他プロフィール詳細はこちら



【講師からのメッセージ】

私自身が30年に渡る俳優業の中で探求しているテーマは、
「単にテキストの運搬人ではなく、自立したアーティストとしてその場の責任を担える俳優になる」
これは言うは易し、行うは難しだ。本当に実行するのは力仕事。養う要素は多岐に渡る。脚本を読む力。大胆で自由な発想力。自身の肉体を制御する確かな技術と俯瞰力。相手役は勿論のこと、演出家や座組全員と協力して創作に向かう強い意志と忍耐力。そして、社会と人間存在への尽きぬ興味と憧れ。
ああ、本当に培わねばならない事が沢山ある。でも、志し高くいきましょう!本物の偉大な表現者はみんなその要素を身につけている。あなたも彼らも同じ人間。目指せ本物!私にとっては如何に生きるのかと言う問いと、演劇創作はイコールなのだ。「真面目だね~」という声にはこう答えようか、「不真面目にやってて楽しいの?」


演出面では特に、日本語の響きの美しさと共に、演者の発する言葉が、その肉体の奥深くに繋がっているかを厳しく見つめる。本当に見る物の胸を打つ表現は、肉体と思考と感性の一致したところからしか立ち現れない。常にミニマムでシンプルな舞台美術の中では、演じる者の心身の有り様すべてが浮き彫りになる。表面的な借り物の表現など一瞬にして馬脚を現す。じゃあどうするか?方法はただ一つ。腹を括って全てを曝け出して観客に対峙すること。しがみついている何かを手放すこと。思考とフィジカルを繋ぎ、即興とひらめきを大切にするワークでは、あなた自身があなた自身をブロックをしていることにも気づくかも知れない。

約1週間で作品を創作し、その成果を観客に問うというこの挑戦は、表現者としての可能性はもとより、生物としての根源的な能力を発見するかも知れない。あなたの未来にとって、きっとかけがえのない体験となるでしょう。静けさが支配する芦見谷での滞在創作は、普段は見過ごしている大切な何かに出会うチャンスです。
本気の発見に挑戦したい方のご参加をお待ちしています。


宿泊 山小屋はホテルでは有りませんので、滞在中の生活全般は、参加者が協力して行います。(食事の用意、五右衛門風呂を沸かしたり、掃除洗濯など)

参加費 25000円。内訳=八泊分の滞在費と、食費、ワーク受講費、こけら落し出演費を含む。(28日の打ち上げにも参加する場合は9泊になりますので+2000円) 


2016年8/10(水)申し込み締め切り(定員に達し次第募集終了)

 


【申し込み・問い合わせ 】 お問合せフォームへ
 お電話・メールでも承ります。 Tel03-6903-2748 ・ メール odedeko2010@gmail.com

芦見谷滞在中はダイレクトな対応はできません。留守番電話に連絡先を残して下さい。折り返します。

芦見谷プロジェクト詳細と経緯は、本サイト内、京都芦見谷のブログへ→http://odedeko-kyoto.blogo.jp/

 

★8/28(日)芦見谷野外ステージ、こけら落し公演への出演者、団体も募集しています。
出来たばかりの山のステージであなたのパフォーマンスを披露しませんか?
音楽、演劇、歌、ダンス、ジャンルは不問。
40分以内の作品を自分で創作し、発表して頂きます。
所定の参加費が掛かります。
8/27(土)がリハーサルです。
ご質問、申し込みはお問合せフォームへ

こちらの締め切りは7/31(日)です。

 




現地所在地:京都市右京区京北細野町芦見奥13-1

IMG_0171