おででこ公式サイト

自由な身体性から発する台詞の探求を続けている。ミニマムな舞台美術の中で際立つのは、人間存在そのもの。2015年より京都市右京区京北芦見谷の何もない山の中に野外ステージ造作を開始し、毎年同地で舞台芸術祭を開催。自然と演劇の恵みを、もっと多くの人々に伝えたいと活動中。

タグ:須川弥香

おででこ 10月出演 芦見谷芸術の森フェスティバル参加「僕らの神話ー21世紀のフルコトブミ」を上演2012年に東京と瀬戸内の女木島で上演した、「僕らの神話ー2012年に読む古事記ーフルコトブミ」10年ぶりの本作に向き合い、2022年の眼差しでリクリエイションする。「古事記 ...

2016・17年と参加した「岸田理生アバンギャルドフェスティバル」に今年三たび参加します。「朗読~岸田理生 怪奇幻想の世界~」「最後の子」 子供が生まれなくなった近未来の日本をSF的な視点でとらえた小説。発表されたのは1978年で、今から半世紀近くも前です。21世紀も22 ...

須川弥香 Mika Sugawa俳優 演出 日本演出者協会会員おででこ主宰 芦見谷芸術の森 支配人演劇略歴13歳ミュージカル劇団の北海道ツアーに同行。体育館を劇場に変えるなどスタッフを体験しつつ、アンサンブルとして初舞台を踏む。18歳東京で事務職正社員として働きながら ...

★再々変更のお知らせ★ 京都府の緊急事態宣言発令のためオンライン講座に変更とお知らせしましたが、会場の使用が可能になり対面講座で行えることになりました。※当初予定されていたおさらい会は行いません。※一日のみの参加も可能です。~おででこワークショップ2021 参 ...

ワークショップ おさらい会2020年2月2日 ワークショップ最終日におさらい会を行います。PM2時30分開演どなたでもご覧いただけます 入場無料11月から始まったワークショップは、3か月で全7回。中学生から70代までの男女14人の受講者が、マクベス第2幕の立体化に取り組んで ...

↑このページのトップヘ