(ここまでの経緯は前回へ)

18日は酷く暑かった!
賄い班もその暑さの中、かまどに薪をくべお昼の準備です。
2aebbc0d.jpg
abe1965a.jpg











本日のランチは素麺と蕎麦~ 
f81c1d8a.jpg
8843fb46.jpg

みんな朝ごはんもちゃんと食べて貰ってますが、
08f03a59.jpg
3199ffe9.jpg











凄い勢いで箸が進みます~
79e8e4ee.jpg
2594bf77.jpg











16人の胃袋の中へ流し込まれる麺たち・・・労働の後は格別旨い!
6df5628b.jpg
c4bea5f8.jpg



食後は暫しの水浴びタイム。
5e4f9d8c.jpg

芦見の谷のマグロでは勿論なくて・・・里山に現れたマーメイドたち~
5486d01c.jpg
ce2156be.jpg









b9f3a6d4.jpg
dd9def6b.jpg











911b0627.jpg


5e568a8c.jpg












そして労働アゲイン!
0da25702.jpg
597249db.jpg

















eaf24369.jpg


f3de5137.jpg






ed2d2319.jpg









18日の夕方の客席部分。





836b3061.jpg




朝はこうでしたから一日で頑張りました~ 








夕飯は、山ご飯の王道 カレー! これまたぺろりと無くなりました!
79b3a3d7.jpg

順番に五右衛門風呂へ
80f9aa80.jpg
e13ec0d1.jpg















キャンプファイヤー!                  
1c13dc3d.jpg

9ccdf3df.jpg
歌う荒木さん






IMG_5355



肝試し?
000022251435











二日目の夜が更けゆきます。
c9af1209.jpg
         19日朝藍ちゃんが到着し
dc8edcda.jpg








000022251491



0aa94ee7.jpg


荒木さんと深雪が旅立って行きましたまた帰って来てね~


荒木さん 「後は頼んだぞ!」
金子君 「任せて下さい!」





6dcedaad.jpg
ステージ班は大変苦戦していました。今回最終日までに基礎のコンクリートまで行きたいのですが・・・

最近建築を学び始めた麦さん000022251440









9d338ba4.jpg
指揮監督のしんいち父が、全てを一人で指導に駆け回っていたため、ばっちりステージ班に附けず、この二日かけて進めてきたことを、一旦白紙に戻し、翌日全てやり直すことに。
いたずらに時間を消費して、みんなの気持ちも疲労させてしまった。

この点は悩ましい最優先改善項目です。
 
 


客席班はベンチ作りに取り掛かり始めました。舞ちゃんの笑顔が悲しげ?  
000022251484000022251504









 
陽代さん、久保井君も、客席班でご尽力!
e6babaa9.jpg
3e3f0335.jpg


 









本日のランチは、かまどで焼いた手づくりピッツァ!!!!
44369eaa.jpg
賄い隊長まさこ母のレシピで、生地作りからトライ!
70627d29.jpg
2d738b55.jpg
 








000022251457











000022251515

いや~本当に美味しゅう御座いました・・・9d263056.jpg
cb36d067.jpg











11896336_901906189903486_8909099595245925581_o (1)11896336_901906159903489_1548243075493965717_o


と、このあたりで続きは又次回とさせて頂きます~