おででこ公式サイト

自由な身体性から発する台詞の探求を続けている。ミニマムな舞台美術の中で際立つのは、人間存在そのもの。2015年より京都市右京区京北芦見谷の何もない山の中に野外ステージ造作を開始し、毎年同地で舞台芸術祭を開催。自然と演劇の恵みを、もっと多くの人々に伝えたいと活動中。

演劇とは俳優の芸術。自由な身体性から発する台詞の探求を続けている。ミニマムな舞台美術の中で際立たせたいのは人間存在そのもの。2015年より京都市右京区京北芦見谷の何もない山の中に野外ステージ造作を開始し、毎年同地で舞台芸術祭を開催。自然と演劇の恵みを、もっと多くの人々に伝えたいと活動中。

個人情報の取り扱いに関する基本方針情報の収集お客様の個人情報は、団体としてのサービスを提供させていただくために業務上必要な範囲で収集します。情報の収集方法当団体では、適法かつ公正な手段によって、お客様の個人情報を収集いたします。主には、座席予約申込書・DM ...

喫茶フィガロ冬の文化祭参加! フィガロ公式ページ→http://figaro.main.jp/京都移転後初公演無事に終演。お客様は小学生の姉妹から70歳代のご夫婦まで様々な年代に渡り、皆さんの集中力と好奇心が澄んだエネルギーとなって、喫茶公演という日常の空間に、あの日確かに出現 ...

テアトロ10月号に今年のリオフェスの記事が掲載されました。リオフェス in Kyoto「宵待草」@芦見の森********************2017年7月31日・記芦見の森に宿るアートな神様はパフォーマンスが大好きらしい?!台風であやしかった空模様ですが、3日間無事に ...

応援宜しくお願いします。★芦見谷芸術の森、クラウドファンディングに挑戦中!GWイベント「@芦見谷芸術の森」終了しました。応援有難うございました。ピースリーディングの出演者決定!ここに来て豪華メンバー勢ぞろいで、主催者は嬉しくてくらくらしています知野三加子( ...

「自由なからだの獲得」「そのからだから発話する確かな技術」をテーマに、昨年11月から始まったワークショップの発表会です。各々の課題で一人芝居に挑戦します。日時◎3月12日(日)開演◎14:00 ( 開場は開演の30分前です)会場◎王子区民センター内 王子ふれあい館3階第 ...

↑このページのトップヘ